KOIB 第30回月例会概要
※ 非会員のメンバーも、初回に限りトライアル参加が可能です。詳細はお問い合わせください。
※ 本イベントでは無料の託児スペースも準備いたします。子育て中の方はご利用ください。
日時 | 4月25日(金)18時開始 |
会場 | 株式会社アッシェ ※変更となる可能性がございます。。 |
講師 | 土佐酒造株式会社 代表取締役 松本 宗己 |
講演タイトル | 土佐の山間より世界へ |
参加申し込み | 申し込みフォームは、こちら |
申込期限 | 4月22日(火)17時迄 |
第30回月例会概要
時間 | 内容 |
18:00~ | 開会 |
18:10~19:20 | 第30回 KOIB月例会 土佐酒造株式会社 代表取締役 松本 宗己 |
19:30~20:00 | TAVの共有 |
20:00-21:30 | 交流会:(社会人:3,500円税込・学生:2,500円税込) |
【講師 プロフィール】
略歴/1980年 高知県生まれ、2003年 東京工業大学卒業、2003年 宗己システムズ株式会社 創業、代表取締役就任、2015年 土佐酒造株式会社 代表取締役就任現在に至る。
地元の美しい棚田で育ったお米を使って、大切な友人と一緒に飲むためのお酒を造りたい、ワインを通じて得た世界観を日本酒で実現したいという思いから、2015年に酒蔵を承継しました。当時の主力商品は普通酒の田舎の酒蔵でした。以後、独学で酒造りを学び、純米大吟醸酒、スパークリング酒、特別純米酒、山廃純米酒、生酛純米大吟醸などの商品開発を行い現在に至ります。
地域や酒蔵の歴史を考えると、我々は長くても30~50年ほどの間を一時的に預かっている存在に過ぎません。先人達の努力と挑戦の上に今が存在しています。
そうであるからこそ、今の時代にあっても本質とは何かを忘れず、次代の人達から見ても恥ずかしくないと思えるような選択と挑戦を心掛け、地域の美しい棚田と共に、飲む人に喜ばれる酒造りを続けていきたいと考えています。

【酒造紹介】
「桂月」土佐酒造株式会社 Le Saké du Terroir – depuis 1877豊かな水と自然に囲まれ148年高知県北部、土佐嶺北地方にて1877年の創業以来148年間、豊かな水と澄んだ空気の中で高品質な酒造りに邁進して参りました。酒蔵のある土佐町は、四国山脈の山間に位置し、吉野川の源、四国の水瓶と言われる早明浦湖畔の静寂な自然環境に囲まれています。地元の棚田で育った酒米による酒造り、生もと・山廃に代表される伝統的技法にも積極的に取り組み、自然の恵みを存分に活かしたSaké du Terroir “土地の酒” として、飲む人に喜んでいただける酒造りを心掛けております。
参加(予約必須)
参加予約方法 | 【お申し込みの手順(申込締め切り:4月22日(火)17時迄)】 下記フォームで必要事項を入力してください。申し込みフォーム |
–
